安価なデジタルツール

比較的導入しやすいツールの紹介をします。

1)Kintone/サイボウズ社

●業務アプリ作成プラットフォーム・・・コーポレート部の一部で利用中

自分たちで業務 アプリがつくれる

プログラミングの知識がなくても、ノーコードで業務のシステム化や効率化を実現するアプリがつくれるクラウドサービスです。
(導入担当者の93%が非IT部門)

散在するエクセルや、煩雑なメール、紙の書類の山、バラバラなシステムなど、業務を非効率にしている困りごとを解決できます。

■特徴
 ●自分で作れるノーコード/ローコード対応※
  【補足】
  ※ノーコード:プログラミング不要でアプリを作れる
  ※ローコード:ほんの少しの設定で簡単にアプリを作れる・・・生成AIでコード作成可能
 
 ●コメント・スレッド機能※でコミュニケーションも効率化
  【補足】
  ※スレッド:会話を1つのテーマごとにまとめる仕組み
   (例:メールを「件名ごとにフォルダ分け」するイメージ)
 
 ●API連携※やプラグインで拡張性◎
  【補足】
  ※API:異なるシステム間でデータをやり取りする仕組み
   (例:Kintoneに入力した情報を自動でExcelに反映できる)

■用途
 ・顧客/案件管理 ・脱エクセル ・ワークフロー ・日報/報告書 ・プロジェクト管理 ・ファイル管理
 ・売上/利益管理 ・課/部内ポータル ・アンケート調査 ・業務可視化(BIツール) ・基幹システム連携
  などなど

■導入効果 
Before:Excelや紙で管理 → 情報が分散、更新漏れ
After:Kintoneで一元管理 → 情報の見える化、入力効率UP

  • EXCEL・Word資料の個別管理からクラウドサービスによる一元管理で自部門の情報共有が可能

■導入費
 ●初期費用:不要
 ●月額:1ユーザーあたり1,500円(スタンダードコース、税抜)
 ●最低利用人数:5ユーザー~・・・情報システム部で契約済なので、1ユーザー単位で追加可能