ネトロン
用途・使用例
ネトロンシート/ネトロンパイプ
虫剤用、クイカッター、各種フィルター芯材、ケーブルラック、コンテナー内張り、ゴルフクラブプロテクター
TPリング
水処理用充填材、フィルター材
スペーサーネット
イオン交換膜・逆浸透膜用
弾性ネトロン/ボンベカバー
ボンベカバー、シャフト工具類保護ネット
製品ラインアップ
ネトロンシート/ネトロンパイプ
-
特殊な金型による押出し成形で作られた編まないネット、ネトロンをシート状に加工したのがネトロンシート、筒状に加工したのがネトロンパイプです。
-
編まないネットなので目崩れがなく、交点が剥がれることもありません。
-
PE製なので耐寒性、耐薬品性に優れています。
-
非常に軽く、施工性に優れています。
TPリング

-
ネトロンでできた充填物で、特殊な網目構造を有しています。
-
材質ポリプロピレンの優れた性能のため、従来の充填物に比較して軽く、表面積および空隙率が大きく、したがって充填物に要求される性能を十分に備えた充填物といえます。
材質 |
ポリプロピレン |
---|---|
形状 |
網目構造の円筒形 |
サイズ |
1インチ、1 1/2インチ、2インチ |
スペーサーネット

-
厚み(交点厚)管理された極薄のネトロンネットです。
-
材質はポリエチレンまたはポリプロピレンです。
-
一般のネットの横糸が、縦糸に(ネトロンでは、インナーとアウターと呼ぶ)に乗るような形状をしています(右図)。この特徴を生かした用途に用いられています。
弾性ネトロン/ボンベカバー
-
耐久性に優れていますので、冬季でも弾性が変化しません。
-
弾性が大きいので、異形の部分があっても同時に使用できます。
-
取り付け取り外しが簡単で、反復使用ができます。
「ネトロン」について
「ネトロン」は、イギリスのネトロン社で開発された製造方法の技術特許です。特殊な金型を使用する押し出し成形で、編まずに網状の製品を作ることができます。一段階で網状の製品ができる、コストパフォーマンスに優れた製法です。1963年に、三井石油化学工業株式会社(現:三井化学株式会社)が技術導入し、製造を開始しました。原料は、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、EVA、低密度ポリエチレンなどです。